エルココ®フォーム
環境対応、コストパフォーマンス、緩衝性能、ロジスティクス・・・。今、「包装」を考える人々が直面する「複合的な課題」。緩衝包装設計のプロフェッショナル企業として、生出は、新素材と自社ノウハウによるトータルソリューションを模索してきました。「一つひとつの複雑なニーズに、一つひとつ別の答えがある」。エルココはそんな発想から生まれた、新しい発泡体です。
メリット1・高い加工自由度
エルココは、カット、スライス、プレス、熱溶着加工など、緩衝包装設計に関わるあらゆる加工に対応しています。複数の製造工程を含む、下記のように複雑な形状も難なく再現でき、汎用性の高い素材です。
■ サイドパッド
複雑な形状のプレスを施した際にも、断面の荒れ(プレス刃による削れや歪みなど)が非常に出にくいのがエルココの特徴のひとつです。
■ 底パッド
植物由来原料を用いた緩衝材は、重量物を支えるなどの用途には不向きでしたが、エルココは荷重に対して優れた圧縮強度を持つ為、底パッドなどにも安心してご利用頂けます。
メリット2・焼却処分が可能
エルココは、樹脂原料の配合比率を抑えたことにより、燃焼時の発生カロリー抑制に成功しています。そのため、基本的に焼却処理が可能であり、使用後の廃棄に優れた素材です。
※ 焼却炉の性能等によっては例外もございます。詳しくは自治体にご確認下さい。
メリット3・原料コスト抑制による低廉さ
主要原料として使用しているコーンスターチは、樹脂原料(ポリプロピレン)の実に半分以下の低コスト。従来の樹脂製発泡体に比べ、大幅な低廉化を実現します。
メリット4・抗菌性能付加のオプショングレード
銀イオンの特性を利用した抗菌剤「ゼオミック※1」を配合したオプショングレードをご用意。大腸菌・黄色ブドウ球菌などの繁殖を抑制します。医療関連分野など衛生性の高い用途にも安心の素材です。
メリット5・CO2排出量の低い環境対応素材
植物由来原料であるコーンスターチを使用することで、従来の樹脂製発泡材に比べ、燃焼時のCO2排出を低く抑えることができます。環境負荷低減は時代の要請。エルココが、御社の環境対策をしっかりサポートします。
メリット6・埃付着防止効果
従来の樹脂製発泡体と比較して、静電気を帯びにくく、埃などを引き寄せにくい特性があります。加工・アッセンブリラインや輸送中の粉塵付着などをできるだけ防ぎたいけれど、導電・帯電防止材料では価格が高く敬遠しがち、というお客様におすすめです。
物性等参考値
項目 | 条件 | 単位 | 高倍率品 | 低倍率品 |
---|---|---|---|---|
発泡倍率 | JIS K 6767 | 倍 | 35 | 25 |
密度 | JIS K 6767 | g/cm3 | 0.029 | 0.036 |
引張強度(幅) | JIS K 6767 | MPa | 0.027 | 0.038 |
引張強度(流れ) | JIS K 6767 | MPa | 0.201 | 0.212 |
引裂強度(幅) | JIS K 6767 | N/cm | 1.80 | 1.85 |
引裂強度(流れ) | JIS K 6767 | N/cm | 8.5 | 8.7 |
圧縮強度 | JIS Z 0235 | MPa | 0.015 | 0.020 |
圧縮永久歪み | JIS K 6767 | % | 6.7 | 4.8 |
熱伝導率 | JIS A 1412 | W/m・k | 0.032 | |
表面抵抗率 | MCCメソッド | Ω | 1.45×1012 | |
抗菌活性値 | JIS Z 2801 | ー | 黄色ブドウ球菌:3.6 大腸菌:3.8 |
|
ボードサイズ(1) | ー | mm | 600 × 2400 × 25 | |
ボードサイズ(2) | ー | mm | 400 × 2400 × 50 |