品質管理担当のつぶやき
2025.07.07
包装管理士講座 学科修了
先日、『包装管理士講座(輸送包装コース)』の学科課程まで修了しました。
1日7時間程度、計8日間にわたるカリキュラムは内容が濃く、充実した学びの時間となりました。
講座では、包装に関する基礎知識から、包装材料知識、輸送環境における衝撃・振動、さらには集合包装や荷姿設計の考え方まで、幅広い内容を学ぶことができました。中には専門的で難解な部分もありましたが、日々の業務の中で経験と照らし合わせながら、理解を深めていきたいと思います。
また、特に印象的だったのは、「実際の輸送・配送の現場では、想像以上に乱雑な荷扱いがされているケースも少なくない」という点です。そういった現実を踏まえた上で、製品を守るための包装設計を行う必要性を改めて実感しました。
【編集後記】
息子との神経衰弱勝負・・・ついに負けました。
どうやらアプリを使って練習したらしく、あっという間に上達していました。
喜ばしい限りですが、ちょっと悔しいです。