包装・物流用語集

「ワンウェイプラスチック」

日本語に直訳すると「1方向のプラスチック」となってしまい、さっぱり意味がわかりませんが、これは使い捨て用途のプラスチック製品のことを指す和製英語です。2022年4月から施行されたプラスチック資源循環促進法ではとくにこれらの使い捨てプラスチックに焦点が当てられ、具体例として、プラスチック製のスプーンやフォーク、ストロー、歯ブラシやヘアブラシ、ハンガー等が挙げられています。
この法律の興味深い点は単純な規制や排除ではなく『合理化』であることです。プラスチックは物性として軽く、加工もし易い上、価格も安いため、生活のあらゆる分野で活用されており、それをいきなり取り除くということは社会生活全体の便益を損なうという考えの元、過剰な使用を抑制していくというのがその狙いです。
たとえば、飲食物の買い物時、スプーンやフォークの提供を有償にしたり、ホテルの部屋等でこれまではフルセットで提供していたアメニティを、必要な分だけ選択式で渡すなど、状況に応じて適切な『合理化』をしていきましょう、ということです。
上記のような施策はまさに、ワンウェイプラスチックの使用量を抑制しようという試みですが、別のアプローチとして木材や紙などのリサイクル性が高く、環境への影響も低い原料への置き換えも進んでいます。ただし、こちらは製品特性(水分に弱い、味に影響が出る等)や価格面などが普及の上でハードルとなっています。
当社におきましては復元性が高く、複数回の利用が可能となる高機能緩衝材サンテックフォームが主力製品ですが、プラスチックの使用量を半分以下に減らした環境対応型の緩衝材「エルココ・フォーム」の取扱もありますので、ワンウェイプラスチックの使用量を減らしたいなどといったご相談もお待ちしております。