包装・物流用語集

『ア~オ』で始まる包装設計用語

「オムニチャンネル」

●オムニチャンネル物流についての解説 オムニチャンネル物流は、オンライン、オフライン、モバイルなど複数の販売チャンネルをシームレスに統合する…

「インコタームズ」

インコタームズ(Incoterms)は、国際貿易における商品の売買契約で使用される標準的な取引条件の集まりです。国際商業会議所(ICC)によ…

「アイテムキット出荷」

「アイテムキット出荷」とは、物流会社における荷物の取り扱い方法の一つです。 この手法は、物流の現場でよく見られるもので、多様な品物を効率的か…

「オーバーハング」

オーバーハング(over hung)とは荷台や船舶の積載スペースにおいて、積載物が車体や船体からはみ出している部分のことを指します。具体的に…

「入数(SNP : Standard Number of Package )」

入数とは1つの箱の中にある商品の数を示す物流用語です。一口に商品の数といっても、一つ一つ個包装された様なものもあれば、缶ビールが6缶セットと…

「エアー緩衝材」

エアー緩衝材は空気が入った緩衝材の総称で、輸送時の隙間埋めやシート状のものを製品に巻きつけたりと衝撃吸収を目的に幅広く使用されています。 一…

「温室効果ガス排出権取引」

排出権取引は、最初に国家または企業へ温室効果ガスの排出量の上限を設定します。排出量は国や企業によって変わってくるため、上限を超えてしまうとこ…

「エコマーク」

エコマークは、「資源採取」「製造」「流通」「使用消費」「リサイクル」「廃棄」の商品のライフステージの各段階において「省資源化と資源環境」、「…

「圧縮クリープ」

長時間にわたって荷重が加わったときの、素材の「へたり(沈み込み)ぐあい」を表す値としては、別項で挙げている『圧縮永久歪み※』と、この『圧縮ク…

「圧縮永久歪み」

ゴムや発泡体の、いわゆる「へたりにくさ」を表す数値の一つで、短期的な荷重を加えたときの状態を示します。試験方法はざっくり説明すると上の図の通…

「異方性」

緩衝用の資材には、いわゆる「目」の方向を持つものが多く存在します。この「目」のことを、専門的には「異方性」と呼んでいます。つまり、方向によっ…

「易損性」

あらゆる製品には、それぞれの「損なわれやすさ」があり、少し硬い言葉ですが、包装の世界ではこれを「易損性」などと呼んでいます。易損性は大きく2…