包装・物流用語集

『カテゴリーで調べる』で調べる包装設計用語

「日本貿易振興機構」

日本貿易振興機構はジェトロ(Japan External Trade Organization; JETRO)の名称で知られ、70箇所を超え…

「定温物流」

定温物流は10℃~20℃の人が快適と感じる温度に保った状態で行われる物流の仕組みのことで、主にフルーツやワインなどを対象としています。近しい…

「低温物流」

低温物流は一般にコールドチェーンと呼ばれ、生鮮食料品や医療品などの低温管理が必要な商品を対象に、生産者から消費者に渡るまで一定の温度管理を行…

「モーダルシフト」

字義としては輸送方法の変更ということでしょうが、主にトラック輸送から船舶や鉄道を利用した輸送への変更という文脈で使用されます。モーダルシフト…

「マテハン」

この言葉はマテリアルハンドリングの略で、具体的には原材料、仕掛品、完成品などに対する、移動を指します。マテハンは工場内物流全般を表す言葉です…

「パレタイズ」

パレット(輸送や保管を容易に行うため荷物の下に設置する「すのこ」状の台)に荷物を積み付けることであり、逆にパレットから荷物を降ろすことは、デ…

「バーゼル条約」

元々、世界180か国以上が批准する、鉛蓄電池、廃油、シュレッダーくず、医療廃棄物などの有害物質の国境を越えた移動を規制する国際条約でありまし…

「エコマーク」

エコマークは、「資源採取」「製造」「流通」「使用消費」「リサイクル」「廃棄」の商品のライフステージの各段階において「省資源化と資源環境」、「…

「三温度帯と四温度帯」

物流、分けても食料品や医薬品等の輸送に携わっておられる皆様にとってはご説明するまでもない話かもしれませんが、倉庫や輸送上の温度管理にはそれぞ…

「DC方式とTC方式」

物流倉庫の分類方法のうち、その物流的な機能によるものが、「DC(ディストリビューションセンター)方式」「TC(トレーディングセンター)方式」…

「BTS型倉庫とマルチテナント型倉庫」

BTSといっても、音楽業界で流行りのアレのことでは、ありません。 物流業界の業界事情に関するお話です。 物流倉庫には、その形式や管理方法など…

「梱包と包装の違い」

ほとんどおなじ意味で使われているように思える「包装」と「梱包」という二つのキーワード。英語では、『包装=packaging』、『梱包=pac…

「ソリッド(ソリッドシート)」

合成樹脂などの包装資材を扱う現場で用いられる『ソリッド(ないしソリッドシート)』という言葉は、『フォーム(発泡体)』の対義語とされており、正…

「RFIDタグ」

『RFID(radio frequency identifier)』は、日本語では「近距離無線通信を用いた自動認識技術」と訳され、この技術を…

「実車率」

「実車率」は輸送効率に関する指標のひとつで、トラックが走行した距離のうち、実際に荷物を積載して走行した距離が占める割合のことを指します。庸車…